年末年始の御挨拶もしないまま日にちだけがすぎてしまいました
いただいたコメントへのお返事もしないで本当に申しわけ無く思っています
実はブログを閉じようかどうしようかと悩んでいました
心の片隅には「今年もよろしくお願いします」と言いたい気持ちもあって
今日まで決心がつかないでいました
一年以上前の話になりますが
動物好きの甥が我が家の猫達を自分のブログに載せたという話を聞いて
私も見たいとアドレスを聞いたところ会員にならないと見る事は出来ないとの事
早速甥に紹介してもらう形で入会しました
それはチョビとすずのネクタイ姿を写したものでした
甥は以前に「もんちゃん」を保護し我が家に預けたこともあり
我が家のワンニャンを事の他かわいがっていました
ちょびとすずの写真を見たのがきっかけで
その後里親さん(甥の知人)の元で幸せに暮らしている「もんちゃん」にもネクタイを作ってプレゼントしたりていました
入会したとはいえ二つのブログを同時に運営していくほどの器用さが私にあるはずも無く
本家のブログをリンクしただけで月日がすぎていました
昨年の暮れ
「申しわけ無いけどマイ●●からはずさせてもらいたいんだけど」と甥から連絡を受けました
その理由とは
私のニックネームを使って 連日、大量の不愉快な書き込みをする不法者が現れたとの事
もともとほとんど運営らしいことをしていなかったので私もサイトから脱退する事にしました
其処まではそれほど気にもせずにいたのですけれど
後々になってとっても嫌な気持ちになってきました
甥の入会しているサイトはいろいろなネットワークが盛んで
趣味などのグループだけでなく
たとえば地域のサークルのようなものや卒業した中学の同窓会的なものもあります
たとえ偽名やニックネームを使っていても個人を特定する事は容易にできてしまうわけです
入会は紹介によってのみと言うのが売りになっているようですが
だからと言って安心だとは決して言えません
そんな事は初めから分かっていたはずなのに
いざ自分が体験してみるととっても不愉快ですっかり意気消沈してしまったと言うわけです
ニックネームに関しても故意なのか偶然なのか分かりませんが
不気味な気持ちを消すことが出来ませんでした
そんな気持ちが続いているうちに
ネットの世界から離れようかなっと言う気持ちになってしまいました
でも・・・・・・
せっかく今まで続けてきて
お会いした事は無いけれど
ず~っと以前からの知り合いのように仲よくしてくださった方々の事が想われ
決心がつかないまま今日まできてしまいました
ここで止めたら負けた事になるのかな
もうちょっと
もうちょっとだけ続けてみようかな
そんな気持ちも生まれてきて・・・・・

さあ、元気を出して上を向くんにゃ
そうですね
元気を出さなくっちゃ、 ね。
こういった不法者は無視するしかないんでしょうね
まだ完全に立ち直ったとは言えないけど
ボチボチ更新していこうかなっと言う気持ちになりつつあります
そんな私の気持ちに関係無く
毎日元気、元気の杏です
[高画質で再生]
杏おいで~ [アクセス解析]